◆Psycheのお取り扱い・お手入れ・メンテナンスについては こちら◆
-
アマゾナイト / 原石 [78g] [rl161][roughloose]
¥9,900
【石の種類】アマゾナイト 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】78g 【カラット】-ct 【備考】- アマゾナイト(Amazonite) 柔らかい水色のペルー産のアマゾナイト。 アマゾナイトは含有される微量な鉛の量によって色合いが変わります。 名前はアマゾン川に由来しますが、実際にはアマゾン流域では産出されませんが、日本名はアマゾン川のイメージから天河石と言われています。 希望の石、ポープストーンと呼ばれている石です。
-
ラブラドライト / 原石 [18.2g] [rl168][roughloose]
¥6,270
【石の種類】ラブラドライト 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】18.2g 【カラット】91ct 【備考】穴径2.0mm ラブラドライト( Labradorite ) カナダ、アメリカ、マダガスカル、フィンランドなどが原産の長石の仲間。 石自体はグレーなどの地味な色をしていますが、そこに光を当てることで 見る角度によって色彩を変える「ラブラドレッセンス」と呼ばれる美しい光線を放ちます。 「月と太陽の象徴」といわれるラブラドライトは直観力や洞察力・創造力を高め、 潜在能力を引き出すことで目標達成へスムーズに導くパワーを与えてくれます。
-
ウィスキークオーツ / 原石 [24g] [rl170][roughloose]
¥9,350
【石の種類】ウィスキークオーツ 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】24g 【カラット】121ct 【備考】穴径3.0mm ウィスキークオーツ(Whisky Quartz) 水晶に微量に含有された鉄イオンが加熱処理されることによって、黄色や褐色に変わります。 その中でもウイスキーのような深い褐色のものがウイスキークオーツと呼ばれます。 日々の中で使える知恵と人間関係を円滑にする洞察力を与えると言われています。
-
アメジスト / 原石 [8.5g] [rl171][roughloose]
¥3,520
【石の種類】アメジスト 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】8.5g 【カラット】42ct 【備考】穴径2.0mm アメジスト(Amethyst) 紫色を帯びた水晶で、発色の原因は鉄イオンが含まれているためです。 加熱によって色が変わる特性があるため、日光で退色します。直射日光を避けて保存してください。 紫色は霊的権威の高い色とされていたために、昔から様々な分野で昔から様々な分野で装飾品や護符として使われてきました。
-
アパタイト / 原石 [117g] [rl176][roughloose]
¥4,950
【石の種類】アパタイト 【産地】マダガスカル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】117g 【カラット】-ct 【備考】- アパタイト(Apatite) アパタイトは、カルシウムの燐酸塩鉱物のグループに対する名前です。鉱物としては世界で広く産出されます。 多様な色があります。 アパタイトは「絆を強める・繋げる」といったエネルギーを持つと言われる石です。 これは、アパタイトの鉱物的性質とも関係があるようです。
-
アマゾナイト / 原石 [38g] [rl180][roughloose]
¥4,840
【石の種類】アマゾナイト 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】38g 【カラット】-ct 【備考】- アマゾナイト(Amazonite) 柔らかい水色のペルー産のアマゾナイト。 アマゾナイトは含有される微量な鉛の量によって色合いが変わります。 名前はアマゾン川に由来しますが、実際にはアマゾン流域では産出されませんが、日本名はアマゾン川のイメージから天河石と言われています。 希望の石、ポープストーンと呼ばれている石です。
-
クオーツ[水晶] / 原石 [98g] [rl194][roughloose]
¥5,280
【石の種類】クオーツ(水晶) 【産地】ブラジル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】98g 【カラット】-ct 【備考】- クオーツ(Quartz) クォーツ(石英)の中でも特に、無色透明で、結晶形がはっきりした物をクリスタル(水晶)と呼びます。 日本ではその昔、水晶を「水精」と呼んでいました。 水があらゆるものを洗い流すように、水晶は地・人・場など、すべての「気」を浄化し、清めると伝えられています。
-
ブルートパーズ / 原石 [38g] [rl196][roughloose]
¥5,280
【石の種類】ブルートパーズ 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】38g 【カラット】-ct 【備考】- ブルートパーズ( Blue Topaz ) フッ素を含むアルミニウム珪酸塩で、産地ごとに多少異なった性質を持っています。古くから宝飾品として使用されてきました。 本来は無色透明な石で、和名を黄玉(おうぎょく)と言います。 誠実という石言葉を持ち、勇気を持って未来に進む為のサポートをする石と言われます。
-
アクアマリン / 原石 [30g] [rl198][roughloose]
¥15,400
【石の種類】アクアマリン 【産地】マダガスカル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】30g 【カラット】149ct 【備考】穴径3.0mm アクアマリン( Aquamaline ) ベリル(緑柱石)の一種で淡い青色から深い青色までの海のような青色のものを言います。 この鉱物の青色は、中に混入された鉄元素によって着色されたものです。 ラテン語で水の意味のaqua(アクア)と海の意味のmarinusに由来していてます。
-
ゴールデンシーンサファイア / 原石 [-g] [rl199][roughloose]
¥22,000
【石の種類】ゴールデンシーンサファイア 【産地】ケニア 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】-g 【カラット】8ct 【備考】- ゴールデンシーンサファイア(Golden Sheen Sapphire) 「金色に輝く」サファイアのことを指します。 従来のサファイアとは区別された、コランダムの「新種」として扱われている、新しい石です。 ゴールデンシーンサファイアは加熱処理できないサファイアであることから、希少価値が高い石となっています。
-
ルチルクオーツ / 原石 [14.6g] [rl201][roughloose]
¥8,140
【石の種類】ルチルクオーツ 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】14.6g 【カラット】73ct 【備考】穴径1.2mm ルチルクォーツ ( Rutilated Quartz ) 水晶の中に針状の鉱物(ルチル)が閉じ込められた神秘的な石です。 パワーストーンにおいて「金運の石」といえば、ルチルクォーツです。 ルチルクォーツはクォーツの一種ですが、ルチルがクォーツのパワーをいっそう高めるため、通常のクォーツよりも強力なエネルギーをもつといわれています。 夢や目標に向かって前進したいときや、困難に立ち向かうときに、集中力を高め、精神力を強化してくれるといわれています。
-
ラリマー / 原石 [29g] [rl202][roughloose]
¥17,600
【石の種類】ラリマー 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】29g 【カラット】145ct 【備考】穴径1.2mm / 特殊ポリッシュ ラリマー(Larimar) 正式な鉱物名はペクトライト。 ペクトライトには白・黄・緑・青・ピンクなど様々な色がありますが、中でも特に青色の鮮やかな石をラリマーと呼びます。 ドミニカ共和国でのみ産出します。カボションカットをすると美しさが際立ちます。 硬度のわりにこの石には粘り気があり、研磨するのに高度な技術が必要になります。
-
パイライト / 原石 [24g] [rl203][roughloose]
¥3,190
【石の種類】パイライト 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】24g 【カラット】-ct 【備考】穴径3.0mm パイライト(Pyrite) パイライトの名前は、ギリシャ語の「火」を意味する「pyr」に由来しています。 パイライトの色がゴールドと似ていることから、ゴールドと間違えられることもあり、「愚者の黄金(fool's gold)」と呼ばれることもあります。 パイライトは守護の力が強いといわれおり、困難なことに立ち向かう力をサポートしてくれる石と言われています。
-
ラブラドライト / 原石 [20.3g] [rl204][roughloose]
¥5,500
【石の種類】ラブラドライト 【産地】ブラジル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】20.3g 【カラット】101ct 【備考】- ラブラドライト( Labradorite ) カナダ、アメリカ、マダガスカル、フィンランドなどが原産の長石の仲間。 石自体はグレーなどの地味な色をしていますが、そこに光を当てることで 見る角度によって色彩を変える「ラブラドレッセンス」と呼ばれる美しい光線を放ちます。 「月と太陽の象徴」といわれるラブラドライトは直観力や洞察力・創造力を高め、 潜在能力を引き出すことで目標達成へスムーズに導くパワーを与えてくれます。
-
ラブラドライト / 原石 [10g] [rl205][roughloose]
¥3,850
【石の種類】ラブラドライト 【産地】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】10g 【カラット】51ct 【備考】穴径2.0mm ラブラドライト( Labradorite ) カナダ、アメリカ、マダガスカル、フィンランドなどが原産の長石の仲間。 石自体はグレーなどの地味な色をしていますが、そこに光を当てることで 見る角度によって色彩を変える「ラブラドレッセンス」と呼ばれる美しい光線を放ちます。 「月と太陽の象徴」といわれるラブラドライトは直観力や洞察力・創造力を高め、 潜在能力を引き出すことで目標達成へスムーズに導くパワーを与えてくれます。
-
アクアマリン / 原石 [2.5g] [rl219][roughloose]
¥2,420
【石の種類】アクアマリン 【産地】マダガスカル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】2.5g 【カラット】12.0ct 【備考】- アクアマリン( Aquamaline ) ベリル(緑柱石)の一種で淡い青色から深い青色までの海のような青色のものを言います。 この鉱物の青色は、中に混入された鉄元素によって着色されたものです。 ラテン語で水の意味のaqua(アクア)と海の意味のmarinusに由来していてます。
-
アクアマリン / 原石 [1.9g] [rl220][roughloose]
¥2,530
【石の種類】アクアマリン 【産地】 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】1.9g 【カラット】10.0ct 【備考】- アクアマリン( Aquamaline ) ベリル(緑柱石)の一種で淡い青色から深い青色までの海のような青色のものを言います。 この鉱物の青色は、中に混入された鉄元素によって着色されたものです。 ラテン語で水の意味のaqua(アクア)と海の意味のmarinusに由来していてます。
-
ボルダーオパール / 原石 [1.8g] [rl225][roughloose]
¥8,800
【石の種類】ボルダーオパール 【産地】 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】1.8g 【カラット】9.2ct 【備考】- ボルダーオパール(Boulder Opal) 堆積岩などの中で生成されたオパールを母岩ごと研磨して仕上げたものが、ボルダーオパールです。 カットの方法や、オパールの入り具合によって様々な模様を見せてくれるボルダーオパールは、ひとつとして同じものがなく、コレクションアイテムとしても楽しく収集できると同時に、アートのような美しさも兼ね備えています。 希望の象徴としての石。幸福を招く石と云われています。
-
ボルダーオパール / 原石 [8.5g] [rl226][roughloose]
¥13,200
【石の種類】ボルダーオパール 【産地】 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】8.5g 【カラット】-ct 【備考】- ボルダーオパール(Boulder Opal) 堆積岩などの中で生成されたオパールを母岩ごと研磨して仕上げたものが、ボルダーオパールです。 カットの方法や、オパールの入り具合によって様々な模様を見せてくれるボルダーオパールは、ひとつとして同じものがなく、コレクションアイテムとしても楽しく収集できると同時に、アートのような美しさも兼ね備えています。 希望の象徴としての石。幸福を招く石と云われています。
-
ラブラドライト / 原石 [15.3g] [rl227][roughloose]
¥4,400
【石の種類】ラブラドライト 【産地】ブラジル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】15.3g 【カラット】76.0ct 【備考】- ラブラドライト( Labradorite ) カナダ、アメリカ、マダガスカル、フィンランドなどが原産の長石の仲間。 石自体はグレーなどの地味な色をしていますが、そこに光を当てることで 見る角度によって色彩を変える「ラブラドレッセンス」と呼ばれる美しい光線を放ちます。 「月と太陽の象徴」といわれるラブラドライトは直観力や洞察力・創造力を高め、 潜在能力を引き出すことで目標達成へスムーズに導くパワーを与えてくれます。
-
ラブラドライト / 原石 [8.6g] [rl228][roughloose]
¥2,750
【石の種類】ラブラドライト 【産地】ブラジル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】8.6g 【カラット】43.0ct 【備考】穴径1.5mm ラブラドライト( Labradorite ) カナダ、アメリカ、マダガスカル、フィンランドなどが原産の長石の仲間。 石自体はグレーなどの地味な色をしていますが、そこに光を当てることで 見る角度によって色彩を変える「ラブラドレッセンス」と呼ばれる美しい光線を放ちます。 「月と太陽の象徴」といわれるラブラドライトは直観力や洞察力・創造力を高め、 潜在能力を引き出すことで目標達成へスムーズに導くパワーを与えてくれます。
-
ラブラドライト / 原石 [41g] [rl229][roughloose]
¥12,100
【石の種類】ラブラドライト 【金属部分】ブラジル 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】41g 【カラット】-ct 【備考】穴:1.5mm ラブラドライト( Labradorite ) カナダ、アメリカ、マダガスカル、フィンランドなどが原産の長石の仲間。 石自体はグレーなどの地味な色をしていますが、そこに光を当てることで 見る角度によって色彩を変える「ラブラドレッセンス」と呼ばれる美しい光線を放ちます。 「月と太陽の象徴」といわれるラブラドライトは直観力や洞察力・創造力を高め、 潜在能力を引き出すことで目標達成へスムーズに導くパワーを与えてくれます。
-
アクアマリン / 原石 [-g] [rl237][roughloose]
¥4,400
【石の種類】アクアマリン 【金属部分】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】-g 【カラット】4.3ct 【備考】2本セット アクアマリン( Aquamaline ) ベリル(緑柱石)の一種で淡い青色から深い青色までの海のような青色のものを言います。 この鉱物の青色は、中に混入された鉄元素によって着色されたものです。 ラテン語で水の意味のaqua(アクア)と海の意味のmarinusに由来していてます。
-
アクアマリン / 原石 [-g] [rl238][roughloose]
¥4,400
【石の種類】アクアマリン 【金属部分】不明 【大きさ】画像をご確認ください。 【重量】-g 【カラット】2.2ct 【備考】2本セット アクアマリン( Aquamaline ) ベリル(緑柱石)の一種で淡い青色から深い青色までの海のような青色のものを言います。 この鉱物の青色は、中に混入された鉄元素によって着色されたものです。 ラテン語で水の意味のaqua(アクア)と海の意味のmarinusに由来していてます。